25
10月
10月
新蕎麦に秋上がり
昨夜は「新蕎麦と秋上がりの日本酒」ってコンセプトで、秋田の造り酒屋さん2蔵を招いて飲んできました。
今回いらっしゃった蔵は
「福禄寿酒造」の渡辺さんと、「山本合名」の山本さん。
福禄寿酒造さんからは「一白水成」ってお酒。
山本合名さんからは「白瀑」と「山本」。
秋田では若手醸造者が集まって、お互いの技術を惜しみなく出し合っては切磋琢磨しているんだとか。
なるほど。
さすがのレベルでございました。
青森のお酒も負けていられませんね~。
「一白水成」は吟醸純米、純米大吟醸、ささ濁り。
「山本」「白瀑」は吟醸純米、純米大吟醸。
そして山本合名の遊び心たっぷりの濁り酒「ど」と「ど真っ黒」も。
黒い濁り酒ってすごいと思いません?
黒い色は竹墨だそうです。
「どピンク」ってお酒も出してるんですが、これは赤い色の酵母を使ってるからだとか。
「ちょいとお遊びで作ったものですから」
なんておっしゃってましたが、いやはや、そんなレベルではございませんよ^^
そうそう、行った場所は「一閑人」ってお蕎麦屋さん。
ここはお蕎麦はもちろん、蕎麦前も非常に美味しいお店です。
美味い酒に美味い蕎麦。
もうフニャフニャになるまで飲んじゃいました^^
たっくさん
10月 26th, 2010 at 20:52:25いいお酒飲みましたね
行きたかったのですが
都合がありまして・・・
「ど」は柳田酒店で入手して
以前 味わいました
今度機会がありましたらご一緒に
>kenbishiさん
10月 26th, 2010 at 22:35:13今回も美味かったですよ~~^^
ぜひぜひ、またご一緒したいです。
ガッツリ飲みましょう!!