ほんず内閣総理大臣

13
9月

タイ日記の合間に

個人的に色々あったので

気持ちが落ち着いたらタイ日記の続きを書きます。

25
8月

タイ視察ボランティア②

ウボンラチャタニ空港から車でしばし比較的賑やかな街を走る。

これぞ東南アジア!という雰囲気だけど、ワタクシはふと「沖縄に似てる」と思えた。

途中コンビニに寄って買い物体験。

高速道路でも平気で荷台には人が乗ってる。

タイはホンダのバイクが多い。

錆び付いてるバイクしか見かけない。

ノーヘルもかなり多かった。

日本の虫除け剤はタイでは効かないらしい。

現地スタッフの小春さんがタイの虫除け剤を用意してくれていた。

しかし、ワタクシはバンコクですでに虫に刺されてたけどね^^;

この車中ですでにみんな超仲良しに。

今回はいいメンバーで本当に良かった!

次回はいよいよ民家での食体験!

24
8月

タイ視察ボランティア①

NPO法人「ASEAN HE ALTH PROJECT」の事業の一環でタイの田舎へ行き現地の一般的な食事状況や学校給食、病院給食の視察、そして病院全体の見学や医師、看護師、栄養士さんとのミーティングをしてきました。

まずはバンコクのスワンナプーム空港に到着。

ものすごく大きな空港に度肝を抜かれる。

そこから国内線、Thai smileでウボンラチャタニ空港まで約1時間のフライト。

このThai smileにカルチャーショック。

このモニターを下ろしたまま、安全のための案内の途中で離陸してしまった(笑)

たった1時間のフライトでも、水と軽食が付く。

これが結構美味かった。

ウボンラチャタニ空港で現地スタッフと合流。

そのまま車でスタッフのご実家まで約2時間。

この時はまだ不安でいっぱいだった。

15
8月

タイの田舎の食事情視察

タイとラオスの国境地帯で、奥地での食事情や口腔ケアの実情の視察、タイの田舎でも増え続けてる糖尿病患者についてタイの栄養士さんとのセッションがメイン。

このメンバーでこれから旅立ちます!

機会を与えてくださった山川先生に感謝。

14
8月

プリペイドsim

タイで1週間使えるsimを買った。

明日から使用。

ラオスとの国境地帯での活動だけど、電波あるかな?

タイでも糖尿病患者が増えてるらしい。

向こうの栄養士さんとしっかりミーティングして来よう。

11
7月

賑やかすぎる毎日

シチューがやってきてからとにかく騒がしい。

果敢にキラに闘いを挑む毎日。

そして瞬殺(笑)

テレビの中の猫にまでちょっかい出す始末(笑)

猫の性格もいろいろだね〜

17
6月

家族が増えた

アップし忘れてたけど、我が家に可愛い家族が仲間入り。

オッドアイの白猫。

名前はシチュー。

よろしくお願いします。

17
6月

禁酒の日々

実はここ最近、お酒を飲んでいない。

と言ってもまだ今日で18日目なんだけど。

飲んでいないと酒関係の投稿に目が行ってしまう。

先日Facebookを見ていたら焼酎「一刻者」が当たるという懸賞に釘付け。

早速応募し1ヶ月。

忘れかけた昨日!なんと当選!

いや〜嬉しい!

そして、約25年ぶりにパスポート申請。

観光ではないけれど、久しぶりの海外はドキドキするね。

いっぱい勉強してこないと。

04
5月

京都の富翁360周年記念

シリーズ最高で最高峰のお酒が届いた!

大吟醸生原酒は流石に素晴らしかった!

毎回付いてくる「目玉」もコンプリート!

青森県でこれをコンプリートした人って、ワタクシの他にいるのかなぁ。

07
4月

我が家の桜観測

2018年4月7日現在。

少し色が付いてきた。

今年は早咲きらしい。

弘前公園さくら祭りは18日から準祭り期間に入り21日開幕。

21日はブルーインパルスのリモート飛行があるってよ。

© 2025 ほんず内閣総理大臣 | Entries (RSS) and Comments (RSS)

Design by Web4 Sudoku - Powered By Wordpress